土遊野

  • shop

里山と共に生きる
いのちを繋ぐ
“土と遊ぶ野原のように” 

Do you know “DO YUU NO”?

五感で“生きていること”を実感できる里山、いただく命と食べてくださるパートナーに「ありがとう」。──この支え合う農の営みを、次世代にも繋げていきたい。

土遊野(どゆうの)では農薬・化学肥料を一切使わず、人にも環境にもやさしい作物を育てています。
里山の旬の情報はこちら
紹介Movieはこちら

土遊野

  • Home
  • About
  • Products
  • FAQ
  • Access
  • Blog
  • Reserve
  • Shop

土遊野農場について

About

日本の里山で100年先も続く、
子どもたちの未来に責任ある仕事を。

土遊野は、富山市の里山をフィールドに持続可能な有畜複合循環型農業に取り組んでいます。いわゆる“限界集落”。しかしここには豊かな四季と土壌があり、みずみずしい森や田畑が残っています。土と共に生きる現場なのです。
この豊かな土地で、人の支えになる、安心して食べられる農産物を育てています。「農場見学」や「いのちの温もり体験会」も開催しています。

read more

About
About

生産品

Products

種まきから、
食べるところまで。

粘土質の棚田では、甘くて美味しいお米作りを。山奥の鶏舎にて平飼いで鶏を育て、なるべく身近な国産原材料で養鶏を。地域特性や風土を存分に活かした作物をみなさんに食べていただくことで、私たちが支えられています。「また食べたい」と選んでもらえるように、応援してもらえるように、多角的に農業を追求し続けます。お米や卵、お肉、野菜はもちろん、地粉、お菓子、牛乳、日本酒など。まだまだこれからも、この里山で新たな作物を実らせ続けていきます。

read more

Products
Products

Blog

土遊野の旬のお知らせ

  • Blog
【お中元ギフト特集】富山の里山から、お中元・夏ギフトを贈ろう!

2022.06.28

  • Blog
  • 体験イベント
【コラボ企画・参加者募集中】自然体験・サマースクール(1泊2日~4拍5日)

2022.06.23

  • Blog
  • Information
  • 体験イベント
【コラボ企画・参加者募集中】7/30(土)開催 幼児親子食育野外教室~いのちの循環と森あそび~

2022.06.18

  • Blog
  • 買えるお店
商品直接受け取り場所までのアクセス

2022.05.28

read more

Blog

Gallery

土遊野の四季

お待たせしました!
今年も土遊野の春夏野菜たちが収穫できてきたので、春夏野菜詰め合わせセットの販売をはじめます!

ありがたいことに、「土遊野の野菜は味が濃い!他とは違う!」と言ってくださるお客様が多くいらっしゃいます。

土遊野の野菜たちの美味しさの理由…
それは、土づくりにあると思っています。

平飼いで育てている鶏たちの床土(鶏の自家製エサの食べこぼしや糞が積み重なり乳酸発酵したい肥化したもの)を中心に、地力を高めた土壌で育てています。
大量生産・効率・スピードを求めた化学肥料や農薬を使わず、野菜が自然由来の栄養をゆっくり自分たちの力で吸収し糧にする。
その過程が野菜の野性味や野菜本来の味の濃さにつながっているのだと思っています。

まだ食べたことのない方も、
ぜひご賞味ください!

※ご購入は、土遊野@のプロフィール欄にあるURLから、直営オンラインショップにとんでいただき、ご購入ください。

;;;::;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:**:;;;:*
『いのちを繋ぐ農業を』
自然豊かな里山で農薬・化学肥料を一切使わず、
人にも環境にもやさしい作物を育てています。
⁡
↓フォロー・いいね頂けると嬉しいです☺️
@doyuuno1995
⁡
:;;;::;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:**:;;;:*

#有機野菜
#野菜ンスタグラム
#化学肥料農薬不使用
#夏野菜
#里山
#里山暮らし
#里山の風景
#自然が好き
#自然農
#自然風景
#自然と暮らす
#自然の美しさ
#自然のエネルギー
#日本の夏
#農薬不使用
#富山
#富山県
#富山市
まだまだ土遊野田植え中です。
4月の用水仕事から、皆ほぼ休みなく動き続けるこの時期。身体も頭も疲れを抱えながらの6月。もう少し!がんばろう!やり遂げた先に実りがある。

#土遊野 
#土遊野の有機米 
#棚田米
#棚田 
#有機農業 
#アイガモ農法 
#里山 
#農家 
#いのちをつなぐ農業
土遊野自慢の
富山の里山の恵みで育てた
平飼い卵と有機棚田米。

その最高に美味しい食べ方の一つが『卵かけご飯(TKG)』

美味しいものは、シンプルに食べるのが一番うまい。

朝からTKGを口にかきこんで、
最高の一日をスタートを切りましょう。

;;;::;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:**:;;;:*
『いのちを繋ぐ農業を』
自然豊かな里山で農薬・化学肥料を一切使わず、
人にも環境にもやさしい作物を育てています。
⁡
↓フォロー・いいね頂けると嬉しいです☺️
@doyuuno1995
⁡
:;;;::;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:**:;;;:*

#卵
#たまご
#egg
#卵料理
#平飼い卵
#tkg
#朝ごはん
#おうちごはん
#おうち時間
#エシカル
#動物福祉
#食育
#健康食
#身体に良い
#身体に良い食事
#自然派ママ
#自然派ママさんと繋がりたい
#里山
#里山の暮らし
#toyama
#富山県
#富山
#とやま
#富山市
\土遊野から安心・安全な無添加調理料できました。/
土遊野の有機棚田米で仕込んだ「本みりん」。

“日本の里山の有機米の魅力と可能性を拡げたい”との想いで、
本みりん造りという新たな挑戦を決意しました。

お料理には欠かせない調理料だからこそ、
安心・安全なもの、美味しいものを使ってほしい。

里山の本みりんは、甘みがブドウ糖やオリゴ糖などの多種類の糖類で構成されているため、砂糖に比べてやわらかで上品。

更には、「照りやツヤを出す」「煮崩れを防止する」「味がよく染みこむ」「臭みを消してくれる」等の効果もあります。

また、甘いリキュールのような味わいなので、食前酒・食後酒としても、
お楽しみいただけます。
暑い日には炭酸割もおススメです^^

※土遊野直営オンラインショップからお買い求めいただけます。

;;;::;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:**:;;;:*
『いのちを繋ぐ農業を』
自然豊かな里山で農薬・化学肥料を一切使わず、
人にも環境にもやさしい作物を育てています。
⁡
↓フォロー・いいね頂けると嬉しいです☺️
@doyuuno1995
⁡
:;;;::;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:**:;;;:*

#みりん
#無添加みりん
#無添加調味料
#無添加
#無添加商品
#無添加好きな人と繋がりたい
#身体に良い
#身体に良い食事
#無添加ママ
#自然派ママ
#無添加ママさんと繋がりたい
#自然派ママさんと繋がりたい
#里山
#里山の暮らし
#里山の風景
#自然が好き
#自然風景
#自然と暮らす
#自然の美しさ
#緑のある暮らし
#癒しの空間
#癒し
#toyama
#富山県
#富山
#とやま
#富山市
春の足元には、よもぎがいっぱい。
よもぎ餅が食べたくなる季節。

里山のよもぎで作るよもぎ団子に、
土遊野のきな粉をかける絶品だんご。

そんな贅沢ができるのは春だけ。

;;;::;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:**:;;;:*
『いのちを繋ぐ農業を』
自然豊かな里山で農薬・化学肥料を一切使わず、
人にも環境にもやさしい作物を育てています。
⁡
↓フォロー・いいね頂けると嬉しいです☺️
@doyuuno1995
⁡
:;;;::;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:**:;;;:*

#よもぎ
#山菜
#山菜採り
#春
#里山
#里山の暮らし
#里山の風景
#自然が好き
#自然風景
#自然と暮らす
#自然の美しさ
#緑のある暮らし
#癒しの空間
#癒し
#toyama
#富山県
#富山
#とやま
#富山市
優しい緑が本当に美しい
日本の美しさと自然の豊かさを
体感する季節がやってきました☘

#里山 
#土遊野 
#どゆうの
#新緑の季節 
#棚田 
#棚田米 
#土遊野の有機米 
#循環型農業 
#里山文化 
#いのちをつなぐ農業
instagram
Gallery

FAQ

よくあるご質問

土遊野の農産物は農薬・化学肥料やホルモン剤、抗生物質は使用していますか?

土遊野のお米や野菜は全圃場で有機JAS認定基準に沿った栽培方法で育てています。
また、鶏たち(卵や鶏肉)には遺伝子組み換え飼料、抗生物質、ホルモン剤の投与は一切しておりません。

土遊野の農産物は、富山県内ではどこで購入できますか?

黒崎屋・みのり館・地場もん屋・そよかぜ直売所などの県内の直売所や自然食品スーパーでお買い求めいただけます。詳しくはブログ「お取引先カテゴリー」をご覧ください。当サイトより事前予約していただければ土遊野農場で直接お受け取りいただくこともできます。事前予約フォームはこちらから。

見学や体験はできますか?

はい。事前に見学予約していただければ可能です。初回は約60分の農場見学コースをおススメしております。見学予約フォームはこちらから。

read more

FAQ

Access アクセス

Address
〒939-2236
富山県富山市土167
Telephone
076-468-2178
Fax
076-403-2898
Mail
doyuuno.contact@gmail.com
Closed Day
農場に直売ショップはございません
※農産物受取りや見学・体験には事前ご予約が必要です
Nearest Sta.
JR高山本線「越中八尾駅」「笹津駅」からそれぞれ車で約15分

土遊野

〒939-2236
富山県富山市土167

  • 076-468-2178
  • shop
  • Home
  • About
  • Products
  • FAQ
  • Access
  • Blog
  • Reserve
  • Shop

© 2014 doyuuno

  • Home
  • About
  • Products
  • FAQ
  • Access
  • Blog
  • Reserve
  • Shop
076-468-2178